発行年月:2020年1月
冬枯れの中、真っ先に咲く花とならん――
新5,000円札の肖像で話題! 津田塾大学の創設者・津田梅子と、その父・津田仙の波瀾の生涯を描いた感動作。
佐倉藩士として生まれた津田仙は、幕府通詞として福沢諭吉らとともにアメリカへ派遣されるなど将来を目されていたが、幕府瓦解後は西洋野菜の栽培などを手掛けながら、日本の農業の改革を志していた。自身の夢を託すべく、男子の誕生を待ち望むも、生まれたのは女の子で、仙は子供の名前も付けないほど落胆する。やがて、仙は開拓使長官・黒田清隆に呼び出され、出仕することに。そこで女子留学生を渡米させる計画を聞いた仙は、聡明さの片鱗を見せていた、わずか6歳の娘・梅子を推薦する。
日本初の女子留学生として、最年少で渡米し、17歳で帰国した津田梅子だったが、すでに日本語を忘れており、日米の文化の違いや周囲との軋轢、そして父との葛藤に悩むことになる。
山川捨松や伊藤博文らと交流を結びながら、苦闘の末、女子教育の先駆けとなった津田梅子と、その父の人生を描いた感動の歴史小説。
(PHP研究所HPより)
津田塾大学の創設者・津田梅子は、有名なので、多少、知っていましたが
その父親・津田 仙のことは、今回初めて知りました。
農業の発展のために尽くし、自らも留学経験を持ち、
その時、みたアメリカの農場を真似て、持ち帰った種からアスパラの栽培、
缶詰を作ることを試みる。
これからは、やはり女子も留学して多くを学ばなくてはと
まだ8歳の次女・梅を初の女子留学生として渡米させると決めたのも凄い
けれど、行くと決心した梅も凄い。
他のメンバーも後に、偉大な功績を残すことになる。
梅のほかには
・永井繁(11歳)
・山川捨松(12歳)
・上田悌(17歳)
・吉益亮(15歳)
10年間の留学予定であったが、上田悌は精神的に参ってしまい早くに帰国。
吉益亮は、視力を殆ど失い、帰国し手術を受ける。
それでも、上田悌も吉益亮も、帰国後は、それぞれ英語の勉強に励み
留学当時から皆で「女子教育のための」をモットーに学校で英語を教える立場に
なっていく。
捨松が「女性は誰かの妻にならないと何もできない」とかなり年上の
薩摩藩重鎮のひとり、大山巌と結婚したのも凄い。
3人の娘を遺し先妻は病死し、その後妻に。
でも、そのおかげもあって、後の梅子の学校創設には、力になって貰えるの
だから、捨松の先を読む力は見事。
梅は、生涯、女子教育の発展に力を注ぎ続けた人だったんだな~。
縁談も断って・・・
こういう人たちのおかげで日本の女子教育は進んできたんだなと
思うと、本当に偉人だわ~。
お札になって当然の人。
今回も読みごたえありました。
植松さんの作品は、勉強になります。
★★★★★
PR
発行年月:2021年8月
株で大損、妻を担保にアメリカへ……
それでも、この男はすごかった!
奇想天外なアイデアと並外れた行動力、そして内助の功と多彩な仲間たち――
“別府観光の父”と呼ばれた男の、感動の生涯を描く力作長編。
明治維新の五年前、伊予国(愛媛県)宇和島に生まれた油屋熊八は、大阪で経済記者をするかたわら株で大儲けし、一時は「油屋将軍」と呼ばれるほどだった。だが日清日露の戦争後に読みを誤り、財産を失う。妻のユキの助けもあり、熊八は再起を懸けてアメリカへ行くも、思うような成果は得られなかった。
しかし四十八歳の時、大分県別府で宿屋を始めたときから、熊八の第二の人生がスタートする。
これまで日本になかったような温泉観光地を――地元の反対、資金不足など、様々な困難に遭うも、「万事オーライ」の精神で乗り越え、仲間や妻とともに別府を日本一へと導くまでの奮闘を描いた感動の長編小説。
(PHP研究所HPより)
日本には、まだ知らない偉人が沢山、いるんだなぁ~。
主人公の油屋熊八のエネルギッシュな生き様は、豪快で面白いけれど
失敗もしてるし、こんな人が夫だったら、ハラハラドキドキ、気が休まるときが
ないだろうなぁ~。
奥さんのユキさんの寛大さには、頭が下がる。
終盤、70歳で若い女性との間に子どもまで作ったときには、
はぁ~?(怒)
それでもユキさんは、子どもの認知を認めてくれて、熊八が倒れたときも
離れて暮らす女性とその子どもを熊八に会わせ
なんと人間的に出来た人なんだろう。
熊八の偉業は素晴らしいけれど、奥さんの力を称えてあげたい!
別府温泉、行きたくなった!
★★★
(PHP研究所HPより)
日本には、まだ知らない偉人が沢山、いるんだなぁ~。
主人公の油屋熊八のエネルギッシュな生き様は、豪快で面白いけれど
失敗もしてるし、こんな人が夫だったら、ハラハラドキドキ、気が休まるときが
ないだろうなぁ~。
奥さんのユキさんの寛大さには、頭が下がる。
終盤、70歳で若い女性との間に子どもまで作ったときには、
はぁ~?(怒)
それでもユキさんは、子どもの認知を認めてくれて、熊八が倒れたときも
離れて暮らす女性とその子どもを熊八に会わせ
なんと人間的に出来た人なんだろう。
熊八の偉業は素晴らしいけれど、奥さんの力を称えてあげたい!
別府温泉、行きたくなった!
★★★
発行年月:2018年2月
維新の礎を作った佐賀藩主・鍋島直正の生涯
若くして佐賀藩主となった鍋島直正。財政難に苦しむ藩は城の火事に遭うが、それをきっかけに藩の改革に取り組む。長崎警備を任されていた佐賀藩は、外国船の進入が増え、中国がアヘン戦争でイギリスに敗れたことに危機感を覚えた。
軍事力で負けないように、直正は最新の大砲や銃、西洋流の船の建造を藩で行うための人材を登用した。耐火煉瓦を作っての反射炉の建設、鉄の鋳造、大砲の製造と、いくつもの難関を乗り越え成し遂げられた。三重津には、藩独自の海軍学校を設けた。
また、息子の淳一郎にいち早く種痘を受けさせ、普及をうながした。
藩主を16歳の直大に譲って隠居した直正は、〈日本を外国列強の属国にしない〉〈幕府側と討幕派との内乱を回避する〉という思いを、諸大名や公家に伝えていった。最新の軍事力を誇る佐賀藩は、幕府側・倒幕派ともに頼りにされる存在だった。
欧米諸国が日本に開国を迫り、攘夷を叫ぶ諸藩が戦火を交える中、体調を崩しながらも、直正は徳川慶喜との会見に臨む。
江川坦庵、田中久重、島津斉彬、井伊直弼、勝海舟、江藤新平……。幕末の名だたる人物と交流し、明治維新の礎を作った鍋島直正を描いた長編小説。
(小学館HPより)
鍋島直正・・・・名前は何処かで聞いたことあるなぁ~くらい^^;
読んでみると、実に魅力的な人物だとわかった。
忠臣・松根との関係も主従関係とは少し違う絆を感じた。
直正という人の人柄でしょうね~。
最期の場面は、それをよく表していて、じ~んと来た。
幕末は、有名人が多くて、影に隠れてしまった感じだけど、
功績を考えたら、もっと世の中に知られるべき存在だと思う。
こういう人を大河ドラマで取り上げて欲しいな~。
植松さんは、功績は大きいのにあまり知られていない(わたしが無知なだけか?^^;)
を勉強させてくれる。
★★★★
発行年月:2015年8月
世界遺産・富岡製糸場の成立秘話が満載
富岡製糸場の初代工場長・尾高惇忠の娘・ 勇は、婚約を棚上げして女工になる。
明治の日本を支えた製糸業を隆盛に導いた父娘 のドラマ。
(文藝春秋HPより)
富岡製糸場の歴史がよくわかり勉強させて貰いました!
工場長として製糸場の工女探しから始めた尾高惇忠は、娘の勇を
第一工女として、富岡に連れて行く。
祐は14歳で2つ年上の許婚・永田清三郎に3年間待って欲しいと告げ
清三郎も承諾する。
二人の行く末も気になりつつ、富岡での苦労話が軸となって物語が進む。
先ずは、工女探しから始める父と娘。
なんとか、200人ほどが集まる。
製糸場には工女の宿舎と工場長の父が住む官舎、そして洋館にはフランス人の生糸の専門家家族
と職工、工女たちの指導をする者、医師など12名が暮らす。
工女同士の人間模様も面白かった。
いろいろな地から集まった工女たち。
美人で物怖じせず、口が悪い貴美。
工女たちの取り締まり役の青木照の孫・敬は、大柄だけど控え目。
貴美には最初、勇も敬もイヤミを言われたり、意地悪されたりするけれど
次第に強い絆で結ばれていく。
植松さんのお話は、困難のあとに明るい結末が待っているので、ちょっと
安心して読めるのがいい。
一次は、清三郎との婚約も白紙に戻されたり波乱もありながら、最後は
結ばれる様子でホッ。
敬と貴美にも嬉しい結末でした♪
富岡製糸場、いつか見に行きたいな~。
★★★★★
発行年月:2006年9月
慶応四年、鳥羽伏見の戦に破れた十五代将軍・慶喜は朝廷との仲立ちを皇女和宮に頼む。和宮に密命を授けられた土御門藤子は京へ向かうが、行く手には多くの敵が待ち構えていた! 史実を基に新進気鋭の作家が描く幕末大河ロマン。
(双葉社HPより)
土御門藤子という名前を初めて知りました!
和宮に仕える大奥最上位の上臈を勤める身ながら、自ら危険な任務を遂行しようと
江戸から京に向かう。
江戸が戦火に包まれるのを防いだ人物とも言える。
すごい偉人じゃないか!?
こんな凄い人が居たんだなぁ~。
多少の脚色はあるでしょうが・・・・・
勉強になることが多かった。
京に向かう道中、幾つかの危機を助けた伊賀者の仙田とのロマンスも
中盤以降楽しみました(^^)
植松さんの取り上げる歴史上の人物は、本当に魅力的!
これからも大いに楽しませて欲しいなぁ~。
★★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア