忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5



発行年月:2017年2月


 稔も五十だが、自分が“安定した何か”である気はすこしもしない。すり流しは豆の風味が濃く、ざらりとしていると同時になめらかで、冷やし具合もちょうどよかった。「旨っ」稔は思わず声を出した。「いいよな、お前は失う女がいないから気楽で」大竹が険のあることを言う。――(本書より)。本ばかり読んでいる稔、姉の雀、元恋人の渚、娘の波十、友だちの大竹と淳子……切実で愛しい小さな冒険の日々と頁をめくる官能を描き切る、待望の長篇小説。

                       (角川春樹事務所HPより)



登場人物が多いのでφ(..)メモしながら読みました。

稔が主人公かなぁ~?
本ばかり読んで一日終わってる人だけど、収入は、家賃収入とソフトクリーム屋かな?
こんな風に毎日、暮らせたらいいだろうなぁ~。

結婚は、二回?

渚との間に波止ちゃん。
由麻との間に雷留くん。


なんで別れたのかわからないけど、元妻それぞれと今も交流はある様子で
なんだかホンワカ。



稔の親友、大竹も妻に振られちゃったみたいで、この先、男二人どういう
生き方するのかなぁ~?

本好きの稔が読んでいる本が作中に時々出てきて、その展開も気になりつつ
読んだけど、結局どうなったの??


どんな本か説明するのが難しい本だけど、いろんな人の日常をあれこれ
綴った物語で、まあまあ楽しめた。



                          ★★★
PR



発行年月:2001年4月

季節は美しくめぐり、おかしくて楽しい日々は、少し哀しく過ぎていく・・・・

「いつまでも手に入る、というところが大事なんだ。
きみにはきっとわからないよ」 数字の2

「盗られても平気でいられれば、それにこしたことはないんだから」 きゅうり

「世の中に、不要なるものはないんだ」 帽子

ある街の東のはずれに、ふるいアパートがありました。ふるい、くたびれたアパートです。
灰色の石造りのその建物は、でも中に入るとひにゃりとして、とても気持ちがいいのでした。ホテルカクタス、というのが、このアパートの名前でした。ホテルではなくアパートなのに、そういう名前なのでした。(中略)このアパートの玄関を入ると、室内とも室外ともいえない空間があります。右側の壁に郵便受けが並んでいて、左奥には鉄の蛇腹戸のついたエレベーターがあり、その先は狭い通路になっていて、つきあたりが中庭です。(中略)三階の一角に帽子が、二階の一角にきゅうりが、一階の一角に数字の2が住んでいました・・・・・本文より


                 (本の帯文より/ビリケン出版)



楽しい1冊でした!
最初、ホテルの話かと思って本を開きましたが、ホテルとついているアパートで
そのアパート内の描写と挿画が素敵で、こんなアパートあったら覗きに行きたい!と
思ってしまうほど!

物語は、そこに住む3人の男性が知り合い、仲良くなり、アパートの部屋で3人で
集まってお酒を飲んだり、音楽を聴いたり、または外で会ったりの日常を描いています。

ただ日常を描いているだけですが、3人がユニークで・・。

一応、人間なのかな?

帽子は無職だけど、きゅうりはガソリンスタンドで働き、数字の2は、役所勤め。
帽子は賭け事好きで、きゅうりと数字の2も競馬観戦に行く話は可笑しかった。

性格も全く違う3人のやり取りが、愉快でずっと3人のやり取りを読んでいたくなる。

でも別れの時は来て・・・
それでも、また3人が一緒に出会い楽しく過ごす時間がありそうなのはいい。
3人のその後の話も気になるなぁ~。


挿画がオシャレなのもすごく良かった!
またいつか再読したい本です♪


                       ★★★★★



発行年月:2002年6月(単行本は1999年7月)


 
これほど手放しに、一人のひとを恋うることができたら。江國文学の最高峰。

昔、ママは、骨ごと溶けるような恋をし、その結果あたしが生まれた。“私の宝物は三つ。ピアノ。あのひと。そしてあなたよ草子”。必ず戻るといって消えたパパを待ってママとあたしは引越しを繰り返す。“私はあのひとのいない場所にはなじむわけにいかないの”“神様のボートにのってしまったから”――恋愛の静かな狂気に囚われた母葉子と、その傍らで成長していく娘草子の遥かな旅の物語。

                   (新潮社HPより



葉子は、娘の草子を連れて点々と住む場所を変える。
草子が「なぜ引っ越しばかりするの?」と問うと
神様のボートに乗ってしまったから・・・・と答える。

幼かった草子は、母親のいう事に理解出来ない部分もありながら従うしかない。
ある意味、母親の犠牲。
住む場所ごとに、優しい人たちに出会い、友達も出来て、それらは
全て思い出として、葉子の言う箱に仕舞われる。

過ぎたことは箱の中。
過ぎたことは変わらないもの。いつもそこにある。すぎたことだけが確実に
私たちのもの。

母親の独特の考え方は、面白い。
なるほどね・・・と思ってしまう。

しかし、中学生になった草子は、ついに神様のボートから降りる、
ママの世界にずっと住んでいられなくて、ごめんなさいと謝りながら・・・

草子が良い子なのに救われる物語だったなぁ~。

で、最後、葉子の願いも叶うのにはビックリ!
葉子が羨ましすぎる。


                        ★★★★



発行年月:1996年7月


私、もし誰かを殺してしまったら
骨は流しのしたにかくすと思う。


たとえお隣でも、よそのうちは外国よりも遠い。
ちがう空気が流れている。
階段のきしみ方もちがう。
薬箱の中身も、よく基地にされる冗談も、タブーも、思い出も。

その人たちのあいだだけで通じるルール、その人たちだけの真実。
「家族」というのは小説の題材として複雑怪奇な
森のような魅力です---(あとがきより)

               (本の帯文より/マガジンハウス発行)




図書館棚で見つけた1冊。

江國さんの結構、前の作品ですが、面白かったなぁ~。

表題からまず惹かれて手に取ったのですが、これはこの物語の家族のなかで
だけわかる言葉。「流しのしたの骨」。知らない人が聞いたらドキッと
するような言葉だけど、この家族にとっては、母親が姉妹弟たちにドキッと
させるために突然言っていたことばで、懐かしい気持ちにさせてくれることば。

19歳の、こと子が語る家族のこと。

両親の他は
結婚して夫とマンション暮らしの長女・そよちゃん
次女のしまちゃんは、もうすぐ24歳で、税理士事務所の事務員。
末っ子の律は15歳の少年。

こと子は、大学進学せず、働いている様子もない。
友だちの紹介で大学生の深町直人と付き合い始める。


家族は、特別変なかんじはしない。と思うわたしは変なのか?^^;
江國さんはあとがきで「変な家族をの話を書きました」と書いているけれど・・・
仲良し家族。

イベントの度に、しゅうまいを作る。
誰かのお客さんが来たとき、帰る ときには家に居る家族全員で玄関でお見送り

とういうのも変わっているけれど、なんだか微笑ましい光景でした。

ただ、仲が良すぎて、この家の居心地が良すぎて
そよちゃんは戻って来てしまったのかなぁ~?

そよちゃんの離婚の原因がイマイチよくわからなかったけど。。。

江國さんの家族の物語、ほかにもあるかな?
探して読んでみよう。


                         ★★★




発行年月:2014年11月


 虫と話ができる幼稚園児の拓人、そんな弟を懸命に庇護しようとする姉、ためらいなく恋人との時間を優先させる父、その帰りを思い煩いながら待ちつづける母――。危ういバランスにある家族にいて、拓人が両親と姉のほかにちかしさを覚えるのは、ヤモリやカエルといった小さな生き物たち。彼らは言葉を発さなくとも、拓人と意思の疎通ができる世界の住人だ。近隣の自然とふれあいながら、ゆるやかに成長する拓人。一方で、家族をはじめ、近くに住まう大人たちの生活は刻々と変化していく。静かな、しかし決して穏やかではいられない日常を精緻な文章で描きながら、小さな子どもが世界を感受する一瞬一瞬を、ふかい企みによって鮮やかに捉えた野心的長編小説。

                    (朝日新聞出版HPより)




虫と会話できる5歳の拓人と7歳の姉・育実。

姉は弟が可愛くて、一緒に外出する。
殆どが拓人が行きたいところ。
お気入りは、霊園のツツジの茂みで見つけたヤモリ。
そして、霊園の池のカエル。

ヤモリもカエルもチョウも好きじゃないけれど、拓人が意思疎通するそれらは
なんだか可愛いと思えてくる。

霊園の管理人・児島保男や、二人が通うピアノ教室の先生・千波とその母・志乃。
隣に住む独り暮らしの老女・倫子などとの関わりも愉快。
それぞれの大人の事情の行く末も面白かった。

姉弟の両親・耕作と奈緒の夫婦間のことも最後は何か変化あるのかな?と思っていたけれど
よくわからないままお互いが納得したふうだった。


拓人に虫や小動物以外の友達・シンイチくんが現れたときが嬉しかった!

拓人と育実はどんな大人に成長していくんだろう。
最後、それぞれが大人になって語り合う場面がチラッと出てきたけれど
こんな会話が出来る姉弟の関係っていいな。


拓人の語りの部分は、全部ひらがなで読むのにちょっと時間がかかるのだけど
そこを読むのが楽しかった♪


                          ★★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]