忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3
41jfL1vwlmL__SL500_AA300_.jpg発行年月:2011年9月


なぜ出て行くかって? そりゃボクが生まれながらのヨソ者だからだよ。

金貸しが趣味のヒモ、おまけに変態プレイじゃなきゃ興奮しない屑。そんなボクが東京から逃げ出したら、本気で人を好きになった。でもまた出て行かなくちゃいけないんだ、だってボクは不愉快な本の続編みたいな奴だから――。嘘つき男は新潟・富山・呉を彷徨う、太陽と時間が溶け合う永遠へ向かって! 21世紀の『異邦人』誕生。

                                          (新潮社HPより)

またまた変わった物語だったなぁ~。
よくこんな話を思いつくものだと感心(勿論良い意味で・・・笑)

主人公の男・乾ケンジロウは、実に変。
自分でもそれは自覚している様子なので、やや同情もしたくなるんだけど・・・・。

頭も悪くはなさそうで、実際、大学もそこそこ名の知られたところに通っていたらしい。
けれど、何故か、退学しまたまた何故か、フランスに留学したとか。

大学時代の友人・イサオにはポンと50万円を貸したりと優しいところもある。
けれど・・・・やっぱり言葉の端々に変な人と思ってしまう。

広島で生まれて、大学で東京に出て、友人・イサオの実家のある新潟に移り、そこで好きな人も出来て結婚するけど、離婚して、富山に移り住み再び広島に戻る。


どこに行ってもヨソ物の感覚があり、居場所が定まらない・・・・なんとも切ない(/_;)。


「誰がモデルなのかしら?」・・・言ってはいけないという言葉だけど、少し思ってしまった^^;


★★★★


 

PR
12ea3ae2.jpg発行年月:2011年2月


家族であることとはいったい何なのか
父や伯父の持っていた教養、亡き妻との日々、全ては豊かな家族の思い出。

「お兄ちゃんのとこも子供いないでしょ。私も全然そんな気ないけど、このままだったら誰もいなくなっちゃうんだねえ」
「そうだな」
「じゃあ、ほんとに私がこの家の、最後の一人なんだ」
省三の脳裏に「末裔」という言葉がよぎった。-----<本文より>

妻を亡くし、子供たちは家を出た。省三は、自らの系譜に思いを巡らせる

                                      (講談社HPより)


58歳の富井省三は公務員。
ある日、家に帰ると・・・鍵穴がない!
そして、仕方なく家を後にする。

そんなバカな!?という出だしで始まる物語。
一人暮らしなのに家から追い出されたかたちの省三は、行くあてもなく途方に暮れる。
そんな省三の前に現れた不思議な自称占い師の梶木川乙戸治。
泊まる場所を提供してくれて、省三の今後のことについて忠告をしてくれたりする。
そして、ここには長く居座らないほうが良いと、またまた追い出されるかたちになって・・・
次に向かったのは、かつてよく訪ねた今は亡き伯父の家。
誰も住んでいる様子はなく、たやすく侵入出来た、その家で暫く生活をする省三。

夢なのか、現実なのか、不思議なことが度々、起きる。

自分が生まれて、ここに存在しているル-ツのようなものを考えたり、自分が生まれる前の先祖のことを考えたり・・・・

自分から遡り考えると、両親が居て、そのまた両親が居て・・・・・・とすごい数の先祖がいることに気づく省三に、読みながら、なるほど!!と思ってしまった。
そんなことあまり考えたことなかったけど・・・・。
自分がその系統の末裔になってしまうかもと考えたら、なんだか複雑な気持ちだろうな~。

省三には息子が居るから、自身が末裔とはならないだろうけど・・・・。

ラストは、入れなかった家にもなんとか入れそうかな?
省三にもまだまだ明るい未来はありそうだ!と思えるかんじで良かった。


主人公は58歳のおじさんなのに、女性の絲山さん、すごく見事におじさんの憂いを表現してる!
ちなみに絲山さんって何歳?と思ったら、1966年生まれだった!


それにしてもいつも面白い物語を書く作家さんだ!


次回作も楽しみです♪♪

★★★★
 
94da3afb.jpg発行年月:2010年9月


文学がなんであったとしても、化け物だったとしても、おまえは超然とするほかないではないか。

おまえはこの町に来て初めて知ったのだ。ここでは、夕日はいつも山の向こうに沈む----。
「妻の超然」「下戸の超然」「作家の超然」を収録。
                異色の三部作


                                            (新潮社HPより)


超然って言葉は普段の生活ではなかなか言わないし、聞かない言葉ですが
意味は手元の国語辞典に「物事にこだわらず、平然としているさま」と書いてあります。



3つの話の主人公たちは皆違う人。
最初の「妻の超然」の主人公は妻。
5歳年下の夫の浮気を超然とした態度でやり過ごす日常が書かれていて、なかなか面白かった。
もう夫に対して今更どうこう言う気持ちもなく、気づかないふり。
でも、最後、夫の寝顔を見て思うこと・・・・・なかなか微笑ましい。
こういう夫婦が長く続くんだろうな。
わたしも万が一、こういう立場になったら超然として過ごすだろうけど・・・^^;


二番目の「下戸の超然」の主人公はお酒が飲めない下戸。
会社のコンパで知り合い同じ趣味で盛り上がった女性と付き合いが始まるが
次第に些細なことで衝突するようになる。
酒に酔う彼女の姿にも隔たりを感じたり
・・・・・・
ある日、彼女に言われる言葉「・・・いつまでも超然としてればいいよ。わたしはもう合わせられないけど・・・」
う~ん。リアルな男女の付き合いの終わり方。


三番目の「作家の超然」は、女性作家が主人公。
首の腫瘍摘出のため、手術を受けることになり入院。
その入院生活のなかで、思う今後の自分のあり方。
あれこれ周りの事を気にかけて悩んでも仕方ないって事に行き着き、超然としているしか仕方ないと思う。
なるほど・・・・超然って言葉、なんだかいいな。


絲山さんの文章は、ズバズバと突き進む感があって良い!
読みやすいし、共感もし易い箇所が多い。


かなり楽しめました♪♪

★★★★

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]