忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10



発行年月:2018年9月


 大きな人生なんてない。
ただ、小さな幸せがあるだけ――。


謎めいたマスターが旨い酒を出す、四つ木銀座にある風変わりな飲み屋「銀河食堂」。そこで常連客が語るのは、ささやかな人生を懸命に生きた無器用な人たちの、不思議で切ない物語。感涙の連作長篇。

ひとり静かに亡くなっていたお婆さんは、実は昭和の大スター・安斉美千代だった。愛した人を待ち続けた彼女に、死の1週間前に届いた手紙に書かれていたのは……。「ヲトメのヘロシ始末『初恋心中』」
2000枚のSPレコードから探し当てた「兄が最後に聴いた曲」に込められていたのは、あの戦争で飛び立った青年と妹の、真っ青な空の下の切ない別れの物語。「むふふの和夫始末『ぴい』」
ほか、「オヨヨのフトシ始末『七年目のガリバー』」「マジカのケンタロー始末『無器用な男』」「まさかのお恵始末『ちいさな幸せ』」「セロ弾きの豪酒」、全6篇。

                     (幻冬舎HPより)



銀河食堂・・・食堂と言っても居酒屋。
寡黙なマスターは毎日、店内にチェロを飾る。

常連客たちが毎夜、来店して色々な人の話をする。

主な客は
警察官のヒロシ(通称・ヘロシ)
蕎麦屋のテル
コンピューター管理会社勤務のブン

3人は、小学校時代の同級生。
そこに郵便局員の息子・フトシ(3人の少し後輩)
民生委員だった志野(通称・ガリバー)。


よく来る女性2人、恵子とさおり(2人も同じ小学校出身者)。


地元ならではの共通の話で、知らなかった者同士もすぐに親しくなるという
楽しい居酒屋。

話のなかには、結構、切ない人情話もあるけれど、語りが、さださんの独特な
言い回しなので、暗くならずにいい感じ。


最後の話は、寡黙なマスターの素顔が少しわかる話。

人の縁の不思議。

面白かった!


                       ★★★★

PR



発行年月:2019年2月


 作家・姫野伸昌は妻・小雪の死を境に酒浸りだったが、突如周りで不可思議な現象が起き始め、やがて自身の肉体がプラスチック化し脱落し始める。姫野は天罰と直感するが、しかしなぜ? 微かに残る妻の死の記憶──。読者に挑戦し、挑発する先の読めない展開、圧巻のノンストップ問題作1400枚超!!

                  (朝日新聞出版HPより)




分厚い本に先ずは驚く。

図書館返却日までに果たして読み切れるかなぁ~?

でも、意外と面白く、1日で読了。
やや難解な部分あるけれど、登場人物をメモを取りながら・・・・。


主人公・姫野の身に起きる不思議な現象。
体の一部がプラスチック化する。数日で元に戻ったり数か月で戻ったり・・・
それにどんな意味があるのか?
結局、正直その意味はよくわからなかった^^;

しかし、姫野が亡くなったと思っていた妻・小雪について。
段々と記憶から欠落していた部分が蘇る。



小雪は父親と自分の母親とは別の女性との間の子どもだった?
小雪は妊娠中に流産したが、それは母親に突き飛ばされたから?
でも、その子どもは本当は生きていた?小雪そっくりの娘・小春の存在。



色々な記憶が戻るがそれは現実なのか、夢なのか?単なる空想なのか?
ややこしい。


でも、こういうわかり難い物語でも、こういう世界感、好きなのでOK。
わかり難さを嫌うとこれは面白くないと評価されてしまうんだろけど・・・



                           ★★★★



発行年月:2019年3月

『君の膵臓をたべたい』の住野よる史上
いちばんキュートな主人公、登場!

「朝寝坊、チーズ蒸しパン、そして本。
好きなものがたくさんあるから、毎日はきっと楽しい」

図書館勤務の20代女子、麦本三歩の
なにげなく愛おしい日々を描いた傑作日常小説。

                    (幻冬舎HPより)



なんとも変わった子ですね^^;
でも、嫌いじゃないです。
職場に居たら、面白そうだし可愛がれるかんじ^m^


全くの天然というのとは違う。
ある程度、自分でキャラを作っているのはちょっと打算的で
もしかしたら、大嫌いと言われてしまうタイプかも。


職場の3人の先輩たちは、そんな三歩をそれぞれ違う接し方だけど
理解して接している気がする。

三歩が仕事を仮病を使ってさぼったことを知った、おかしな先輩との
三歩の会話が面白かった。


優しい先輩はいつも優しいから、逆に三歩のことには大して興味ないかもだけど
怖い先輩は、案外、三歩のことよく見ているんじゃないかな?

三歩にとって、この職場は恵まれている環境だと思う。



住野さん、今度はどんな話、書いてくれるかなぁ~。



                         ★★★



発行年月:2018年7月


 高校野球100回大会の節目に、直木賞候補作家が魂を込めて書ききった、最高傑作にして到達点!

<内容紹介>
1945年夏、敗戦翌日。
昨日までの正義が否定され、誰もが呆然とする中、朝日新聞社に乗り込んできた男がいた。全てを失った今だからこそ、未来を担う若者の心のために、戦争で失われていた「高校野球大会」を復活させなければいけない、と言う。
ボールもない、球場もない、指導者もいない。それでも、もう一度甲子園で野球がしたい。己のために、戦争で亡くなった仲間のために、これからの日本に希望を見せるために。
「会社と自分の生き残り」という不純な動機で動いていた記者の神住は、人々の熱い想いと祈りに触れ、全国を奔走するが、そこに立ちふさがったのは、思惑を抱えた文部省の横やり、そして高校野球に理解を示さぬGHQの強固な拒絶だった……。

                      (ポプラ社HPより)



まだ食料難で人々の暮らしもままならない戦後すぐ。
昭和17年の予選大会半ばで中止されたままの全国野球大会を復活させようと
奔走する人たち。

無謀と言われても、今の日本に必要だと信じて・・・。

主人公の神住匡の妻・美子さんが素晴らしい人で、言葉のひとつひとつに
感動する。
この奥さんの精神的な支えがなければ信念を貫き通せなかったかも。


しかし、戦争とは本当に惨いこと。

沢村栄治さんの名前は聞いたことあったけれど、こんな悲運の人だったとは
知らなかった。
違う時代に生まれていれば、大好きな野球で幸せな人生が送れたんでしょうに・・・



読みやすくてアッと言う間に読了しました。
他の書も読んでみよう。


                       ★★★★



発行年月:2017年11月


 パンデミックによって浮かび上がる、人間の光と闇。これほどの絶望に、人は立ち向かえるのか。時は天平、若き官人である蜂田名代は、光明皇后の兄・藤原四子(武智麻呂、房前、宇合、麻呂)によって設立された施薬院の仕事に嫌気が差していた。ある日、同輩に連れられて出かけた新羅到来物の市で、房前の家令・猪名部諸男に出会う。施薬院への悪態をつき、医師への憎しみをあらわにする諸男に対して反感を持つ名代だったが、高熱に倒れた遣新羅使の男の面倒をみると連れ帰った行為に興味も抱く。そんな中、施薬院では、ひどい高熱が数日続いたあと、突如熱が下がるという不思議な病が次々と発生。医師である綱手は首をかしげるが、施薬院から早く逃げ出したい名代は気にも留めない。だが、それこそが都を阿鼻叫喚の事態へと陥らせた、“疫神”豌豆瘡(天然痘)の前兆だったのだ。病の蔓延を食い止めようとする医師たちと、偽りの神を祀り上げて混乱に乗じる者たち――。疫病の流行、政治・医療不信、偽神による詐欺……絶望的な状況で露わになる人間の「業」を圧倒的筆力で描き切った歴史長編

                   (PHP研究所HPより)




ドラマ「JIN」を思い出した!


天然痘により次々、命を落とす人々。
醜い疱瘡が全身を覆い、苦しみながら亡くなるって本当に地獄のような光景で
胸が痛くなる。

そんな状況のなか、必死に命を救おうとする医師たち。
そしてそれを手伝う者。


悲田院の子どもたちを蔵に入れることにした場面は、泣けた(/_;)
それに付き添った隆英は、凄い人だ。
自らを犠牲にしてまで、子どもたちのこと、感染拡大を防ぐことを考えての
行動には、頭が下がる。
子どもたちの最期、辛すぎる。

事態は収束するけれど、そこに大きな役割を果たした諸男。
無実の罪で牢に入れられ、過酷な状況でなんとか生き長らえ、
一時は、悪巧みに利用されるが最後は、名誉挽回出来、ホッとした。

読み応え十分で、結構、厚い本ですが、一気読みでした!

他の作品も読んでみたい!


                       ★★★★★
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 15
17 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]